2013年03月20日

2013/03/20(水・祝) 駅なびハイキング

J:COM という加入している CATV 会社が制作、放映している「駅なび」という、のんびりした感じの番組があるのですが、その番組で本日 2013/03/20(水・祝) ハイキング企画があったので参加してきました。

小田急・伊勢原駅前に集合して、小田急が駅などで配布しているリーフレットで紹介している、小田急自然ふれあい歩道・伊勢原駅・市民の森ふじやま公園コースというルートを、番組出演者と一緒に歩くという企画です。ちなみに今日収録した内容は J:COM チャンネル 11ch で 2013/04/16(火) 21:00〜、J:COM チャンネル HD (10ch) では 2013/04/18(木) 08:00〜 放送されます。

実際に歩いた経路はリーフレットの地図とはちょっと違ったようでした。GPS トラッキングを載せておきます。

歩いた経路
http://maps.google.co.jp/maps?q=https://okumura.up.seesaa.net/image/2013-03-20-Eki-Navi-Hiking.kml

写真いっぱい撮ったのですが、とりあえず 1 枚だけ。昼食休憩時に、番組出演者の三条恵美さん (後列右端)、山蔭ヒーロさん (後列右から 2 番目)、紅波柚香さん (後列左端) と一緒に撮ってもらった写真です。手前に写っている子供 2 人は他の参加者の方の子供ですが、出演者の方と仲良くなっていたため、出演者の方と一緒に写真を撮ろうとすると、私の時だけでなく、誰とでも映りこんでくるため、こういう写真になってしまいました。

番組出演者の三条恵美さん、山蔭ヒーロさん、紅波柚香さんと記念撮影
番組出演者の三条恵美さん、山蔭ヒーロさん、紅波柚香さんと記念撮影

気合があれば、後日もう少しアップデートします。

posted by Okumura at 20:07 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月03日

2011/05/03(火・祝) オギノパン and 神奈川県立あいかわ公園

今年 2011 年のゴールデンウィークは、遠くへは出かけず、近所をうろうろしていました。そんな中、2011/05/03(火・祝) は、神奈川県立あいかわ公園というところへ散歩に出かけてきました。

まずは食料調達です。オギノパンという、このあたりのスーパーなどで普通に売っている菓子パン類を作っているパン製造会社の、工場の直売コーナーがあいかわ公園の近くにあるので、そこへ行ってみました。

オギノパン
オギノパン

けっこうな混雑です。

混雑するオギノパン工場直売コーナー
混雑するオギノパン工場直売コーナー

工場直売と言う名前からは、スーパーなどで売っているオギノパンの商品がそのまま並んでいるような印象を受けますが、実際にはベーカリーショップで、通常のスーパーで売っているような商品以外にも、オギノパンとしてはここでしか買えないパンも多数あります。

オギノパン工場直売コーナーの品揃え (一部)
オギノパン工場直売コーナーの品揃え (一部)

オギノパン最大の名物は丹沢あんぱんという商品なのですが、ここの直売コーナーとしての名物は揚げパンです。今はどうなのか知りませんが、私の世代 (1967 年生まれ) だと、学校給食でよく出てきていました。目の前のフライヤーで揚げて、その場でグラニュー糖やきな粉などをまぶして手渡ししてくれます。ちなみに、ここの揚げパンは、神奈川フードバトルという B 級グルメイベントで金賞を受賞しています。

神奈川フードバトル金賞受賞できたて揚げパン
神奈川フードバトル金賞受賞できたて揚げパン

ということで食料を調達し終えてて、神奈川県立あいかわ公園へ移動します。この公園は駐車場は入口付近に南駐車場、少し離れた場所に北駐車場と 2 箇所の駐車場があります。公園へのアプローチの道は、北駐車場の前を通ってから、南駐車場へ向かうようになっています。北駐車場はガラガラでしたが、南駐車場にはなんと入口待ち行列が出来ていました。我々は行列をみてすぐに南駐車場をあきらめて北駐車場へ車を停めました。

北駐車場からは公園の中心部までは少し歩く必要があり、かなり高低差もあります。しかし森の中の遊歩道のようなよい道ですし、元々歩きに来たのが目的なのでまったく問題ありません。その道を抜けると、広い芝生のエリアに出てきました。これは冒険広場というところです。

あいかわ公園冒険広場の芝生エリア
あいかわ公園冒険広場の芝生エリア

道路の下を通るトンネルをくぐると、アスレチック施設があり、子供がたくさん遊んでいました。ものすごくにぎやかです。

あいかわ公園冒険の森アスレチック (クリックすると拡大します)
あいかわ公園冒険の森アスレチック

我々の最初の目的は景色の良い場所で買ってきたパンを食べるということなので、どんどん先へ進み、よい場所を探します。すると花の斜面という場所があってなかなか綺麗だったので、そこでパンを食べることにしました。

あいかわ公園花の斜面
あいかわ公園花の斜面

コッペパンを食べる奥村
コッペパンを食べる奥村

チーズバーガーを食べる妻
チーズバーガーを食べる妻

けっこうたくさん食べました。

チーズバーガー
チーズバーガー

調理パン (コロッケ)
調理パン (コロッケ)

お子ちゃまカレーパン
お子ちゃまカレーパン

揚げパン
揚げパン

おもいでコッペ (ピーナッツ)
おもいでコッペ (ピーナッツ)

チョコペストリー
チョコペストリー

パンを食べておなかが落ち着いたところで、散歩再開です。

こちらは石小屋ダムです。このダムは宮ヶ瀬ダムのすぐ下流にある副ダムで、宮ヶ瀬ダムの放流調整と、小規模水力発電を行っています。

石小屋ダム (クリックすると拡大します)
石小屋ダム

ここから川を上流へたどっていくと、巨大な宮ヶ瀬ダムの堰堤が見えてきます。

宮ヶ瀬ダム堰堤
宮ヶ瀬ダム堰堤

宮ヶ瀬ダムの右岸側 (下流から見て向かって左方向) の斜面にはダム本体工事で利用されたインクラインを観光用に変更したケーブルカーがあります。乗り物好きの私としては当然乗ってみました。ほかに、ダム堰堤本体に取り付けられたエレベーターもあり、どちらでもダム本体の上へ上がることができます。

インクラインは構造としては通常のケーブルカーですが、線路の中間地点だけが複線となっている通常のケーブルカーと違って、全線が複線となっているのが特徴です。

インクライン車体 (緑帯)
インクライン車体 (緑色)

インクライン車体 (赤帯)
インクライン車体 (赤帯)

インクラインに乗ってダム堰堤の上にある道を散歩していたら、急に雨が降ってきたため、帰ることにしました。宮ヶ瀬ダムからあいかわ公園のパークセンター前までは、ロードトレイン愛ちゃん号が往復しています。ダムまでは歩いてきましたが、帰りはこのロードトレインに乗って帰りました。

ロードトレイン愛ちゃん号
ロードトレイン愛ちゃん号

ダム建設に伴う地元補償の一環として建設されたあいかわ公園ですが、思ったより広くて歩きがいもあり、乗り物も色々あってなかなか楽しめました。今回雨が降って早く切り上げてきましたが、また行ってみようと思いました。

posted by Okumura at 23:55 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

2010/11/13(土) ネイチャーランド・オムでバーベキュー

2010/11/13(土)、山梨県道志村にあるネイチャーランド・オムへ行って、デイキャンプ (バーベキュー) をしてきました。

ネイチャーランド・オム・キャンプ場
ネイチャーランド・オム・キャンプ場

道志道から入っていくところが少しわかりにく、最初 1 つ手前の細い道に入ってしまったりしてちょっと迷いましたが、入っていくと受付の場所はすぐにわかりました。古い農家というか、古民家そのものといった風情の建物です。

受付の建物
受付の建物

玄関を入ると、中もまさに古民家資料館で見るような土間があり、そこでキャンプ場の人に入場料などを払い、鉄板や火はさみを借りたり、炭、薪などを買ったりしました。

受付からキャンプ場までは少し離れています。キャンプサイトまで車で入っていけるオートキャンプ場なので、自分の車で移動します。途中までは一般公道であるらしく、他のキャンプ場の入口があったりしてちょっとわかりにくいのですが、受け付けで教えてもらったように途中で左に分岐があって、その分岐から先がネイチャーランド・オムのキャンプ場敷地でした。

キャンプ場の人が勧めてくれた場所まで入って行き、ビッキーを停めてバーベキューの準備をします。

キャンプサイトのビッキー Jr.
キャンプサイトのビッキー Jr.

車を停めた場所の周囲には紅葉した木もたくさんあって綺麗でした。

紅葉
紅葉

キャンプサイト近くには水場もありました。地面にコンクリートが打たれているのでぐちょぐちょになっていないし、屋根もかかっていて、使いやすい水場です。

水場
水場

荷物を降ろして、シートを敷いたり、コンロを組み立てたりして準備します。

また、このキャンプ場は、あちこちに U 字溝で使われるコンクリートの部品が放置されています。受付で説明を受けたのですが、これをカマドとして使います。近くにあった U 字溝を、平らな場所まで移動して、炭を少し入れて、受付で火付け用にもらった葉っぱや小枝、割り箸などを使って火を起こします。

U 字溝カマドの火起こし中
U 字溝カマドの火起こし中

U 字溝カマドの火起こしに成功したので、キャンプ場で借りた鉄板を使って妻が調理を開始です。

鉄板で調理する妻
鉄板で調理する妻

U 字溝から火の付いた炭を 2、3 個移動して、バーベキューコンロの炭も火起こしをします。

バーベキューコンロ火起こし中
バーベキューコンロ火起こし中

バーベキューコンロの方では肉を焼きます。

焼肉
焼肉

U 字溝コンロでは野菜類を焼いた後、締めの焼きそばを調理しました。

焼きそば
焼きそば

U 字溝カマド、バーベキューコンロともちゃんと火を起こすことができました。火起こしを私が担当したので、調理は妻にほとんどまかせて、私は消えてしまわないように炭や薪を適当に足したり、風を送ったりして火守をしながらの食事です。

火守中
火守中

U 字溝カマドは、最初なかなか火勢が強くならなかったのですが、途中から非常にいい感じに火が回って火力は強すぎるぐらいにまでなり、食材によっては少しこげてしまうぐらいになりました。こちらは思ったよりいい感じにできました。

バーベキューコンロの方はあまり火力を強くできないまま、肉を焼き始めてしまったのですが、すべて食べ終わろうか、とうぐらいの時間になって火力が最大になってしまいました。

バーベキューコンロ側の火起こしに時間がかかって肉の焼き上がりが遅くなったので、本来締めのつもりだった焼きそばは、食事の中盤に登場することになってしまったりしました。

上手な人はサッと火起こしをして調理開始できるのだと思いますが、初心者の我々にはそこが難しいところです。それでも美しい景色の中でバーベキューをするのはとても楽しく、焼きあがった野菜やお肉も、若干焦げていたりしますが、美味しく食べることができました。

こんな景色の中でバーベキューをしてきました
こんな景色の中でバーベキューをしてきました

食事の後はコーヒーです。秘密兵器の G'Z G ストーブ STG-10 ポータブルストーブを使ってお湯を沸かします。

このストーブは、2 つの特長があります。

1 つは、ホームセンターなどで入手しやすいカセットコンロ用のプロパンガスボンベを使えるという点です。
もう 1 つは、収納状態が四角いということです。ポータブルストーブは色々なメーカーから出ていますが、どれも収納しても、丸かったり、出っ張りがあったり、カバンなどに入れようにも収まりの悪い形をしています。それに比べてこのストーブは、収納状態ではちょっと大き目の電子辞書ぐらいの大きさ、形をしていて、変な突起物もないので、カバンの片隅に入れておいたりするのに非常に便利な形状をしています。

G'Z G ストーブ STG-10
G'Z G ストーブ STG-10

外のボックスはコンロの受け皿の役割も果たします。ボックスを開けるロックの金具は、受け皿の足そのものです。

ロックを外してオープン
ロックを外してオープン

開けるとコンロ部が入っています。下の写真で赤いボタンのようなものは着火器です。その下に棒のようなものが伸びていますが、これは火力を調整するノブです。上の写真と比べればわかるように、折りたためる構造となっています。

中に収まっていたコンロ部
中に収まっていたコンロ部

ボックスは 90 度ぐらいまで開くようになっています。片側の端にはコンロ部がうまく収まる切り欠きと、パチンとはめられるようになったバネがついています。その部分に押し込むようにしてコンロ部をセットします。

開いたボックスにコンロ部をセット
開いたボックスにコンロ部をセット

遮熱板を立てます。コンロの火がつく部分が出てきます。

遮熱版を立てます
遮熱版を立てます

携帯ケースのポケットに入っているゴトクをセットします。

ゴトクをセットします
ゴトクをセットします

火力調整ノブを水道の蛇口を閉めるのと同じ方向まで一杯にまわしてから、コンロ部のボンベ接続部に、カセットボンベを押し込み、90 度まわして固定してセットします。

カセットガスボンベをセットします
カセットガスボンベをセットします

これで完成です。火力調整ノブを少しまわすと、コンロ部から「シュー」という音とともにガスが出てきます。この状態で赤いボタンを押すと火花が飛んで着火します。ゴトクの上にコッヘルを乗せてお湯を沸かします。

湯沸し中
湯沸し中

一方、コーヒーを淹れるのに必要なドリッパーですが、ツーリング用品として売られている、小さく畳めるバネのような構造のドリッパーを持っていきました。

バネにしか見えないコーヒードリッパー
バネにしか見えないコーヒードリッパー

ペーパーフィルターをセットしてコーヒー豆を入れます。

ペーパーフィルターをセットしてコーヒー豆を入れる
ペーパーフィルターをセットしてコーヒー豆を入れる

お湯を注げばコーヒーの出来上がりです。

コーヒーを淹れています
コーヒーを淹れています

コーヒーはいつも牛乳を大量に入れて飲む私のために妻が牛乳も持ってきてくれていました。さらにデザートにミルフィーユも用意されていました。至れり尽くせりです。

コーヒーとデザート
コーヒーとデザート

こんな感じで自然の中での食事を楽しんだ我々は、片づけをした後、キャンプ場の中を散策してみました。

このキャンプ場は、テント持込でのキャンプも可能ですが、キャビンを借りることも可能です。下の写真はそのようなキャビンの 1 つで、憧れのツリーハウスになています。

ツリーハウス
ツリーハウス

紅葉の中散歩しました。気持ちがよいです。

散歩中
散歩中

散歩中に見た紅葉
散歩中に見た紅葉

散歩中に見た紅葉

寒くなってきて今年のキャンプシーズンは終わりかなという感じもしますが、楽しかったので、もう 1 回ぐらい行きたいなと感じるデイキャンプでした。

posted by Okumura at 23:37 | 神奈川 | Comment(6) | TrackBack(0) | 公園散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

2010/09/25(土) 神奈川県立座間谷戸山公園散歩

2010/09/25(土) は、近所の県立座間谷戸山公園に散歩しに行きました。

元気に谷戸山公園を歩く妻
元気に谷戸山公園を歩く妻

この公園はそれほど広くありませんが、散策路のレイアウトが工夫されていて、けっこう長い距離を歩くことができます。

公園の中央には「水鳥の池」という池があり、池に面したウッドデッキには、いつも近所の人がカメラや双眼鏡を準備して水鳥を観察しています。しかし、いつ来ても、それほど多くの水鳥がいるわけではなく、なぜいつもあんなに大勢の人がいるのか、ちょっと不思議です。
この日の水鳥の池は水面がとても静かで、対岸の森が水面に映ってとても綺麗でした。

水鳥の池
水鳥の池

この公園は何度か来たことがあり、公園内の散策路はほとんどすべて歩いたことがあると思っていたのですが、今回歩いていて、これまで入ったことがないエリアがあることに気付きました。そのエリアに、三峰神社という神社がありました。

三峰神社
三峰神社

散歩の途中、近所の和菓子屋さんで買ってきた「黒豆あんびん」という大福のような餅を、公園の森の中にあるベンチで食べました。健康面で考えると、歩いてカロリー消費した分を超えるカロリーをとってしまっているような気がします。しかし、自然の中でたべる大福は美味しいです。

森の中で食べる黒豆あんびん
森の中で食べる黒豆あんびん

この日の夜には、「手作り灯り展」という燈花会のようなイベントが行われるらしく、その準備が進んでいました。

竹灯篭
竹灯篭

通路沿いに並べられた竹灯篭
通路沿いに並べられた竹灯篭

公園の駐車場は 18:00 に閉まってしまいますが、このイベントがあるので、この日は北駐車場のみ 21:00 までオープンしているそうです。

我々は夜のイベントまでは残りませんでしたが、一つ一つの灯篭にろうそくが灯されれば、綺麗そうです。

posted by Okumura at 23:32 | 神奈川 ☔ | Comment(1) | TrackBack(0) | 公園散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

2010/07/04(日) 麻溝公園・相模原公園散歩 + jungle HEADz cafe

2010/07/04(日) は、相模原市立博物館へ HAYABUSA BACK TO THE EARTH という映画を見に出かけました。ところが相模原市立博物館へ到着してみると、駐車場入口に看板が立っていて「HAYABUSA BACK TO THE EARTH のチケットは売り切れました」と書かれていました。地球への帰還がニュースなどで大きく取り上げられたために、見に来る人が増えているようです。

仕方なく、相模原市立麻溝公園・神奈川県立相模原公園での散歩に目的地を切り替えることにしました。

相模原市立麻溝公園と神奈川県立相模原公園は隣接していて、一体となった公園です。公園について麻溝公園側の駐車場に車を停めて入っていくと、すぐにコモン・カフェ Common Cafe という喫茶売店があります。森の中にテーブルが用意されていて、気持ちのいいカフェです。

コモン・カフェ Common Cafe
コモン・カフェ Common Cafe

以前麻溝公園に来た時には既にあったのですが、その時は閉まっていました。今日は営業していたので、到着して早々ですが、コーヒー休憩です。

Common Cafe のカフェ・ラテ
Common Cafe のカフェ・ラテ

一息ついたところで散歩開始です。相模原市は紫陽花 (あじさい) を市の花としているだけあって、市内の公園では紫陽花をよく見ます。相模原北公園が一番見事ですが、麻溝公園にもたくさん咲いています。

紫陽花
紫陽花

麻溝公園には無料のミニ動物園もあります。カンガルーの一種であるワラビーもいました。

ワラビー
ワラビー

この動物園には 10 年ほど前にも来た事がありますが、その時はあまり気にしていませんでしたが、オーストラリアに行ってからは、カンガルーやワラビーを見ると妙に親近感が沸いて気になってしまいます。しばらく見物していると、いきなりボクシングを始めました。

ワラビー・ボクシング
ワラビー・ボクシング

じゃれているだけなのか、機嫌が悪くて本当にケンカしているのかはよくわかりませんでした。ワラビーを飼うには少し飼育場が狭いように感じたので、運動不足なのかも知れません。先に進むと孔雀がいました。

孔雀
孔雀

孔雀の檻のエサ皿には、スズメが入ってエサを食べていました。孔雀の檻の天井部分は、孔雀は通れないけどスズメなら通れる程度の隙間があるため、そこから入ってしまうようです。

孔雀のエサを失敬するスズメ
孔雀のエサを失敬するスズメ

その先には豚、牛の展示施設があるのですが、ご覧のように口蹄疫防疫対策ということで展示されていませんでした。

口蹄疫防疫対策のためブタ・ウシの展示中止中
口蹄疫防疫対策のためブタ・ウシの展示中止中

豚、牛の展示施設から振り向くと、顔ハメがありました。もちろん撮りました。

牛、馬、羊の顔ハメ
牛、馬、羊の顔ハメ

こちらはリスの展示施設です。2 つの小屋があって、その間に木の枝が渡されていて、その周りを金網で囲って、両方の小屋を行き来できるようになっています。

リスの展示施設
リスの展示施設

近寄って見ると、木の枝の部分にリスがいて、小屋から小屋へと移動していく様子を間近で観察することができます。

リス
リス

こちらは謎の植物です。もこもこしてて小動物のようです。

小動物のような植物
小動物のような植物

この麻溝公園のシンボルタワーである、グリーンタワーにも登ってみました。展望台にあった説明写真によると、横浜ランドマークタワーや、工事中の東京スカイツリーなどが見えるそうです。この日の視程はあまりよくありませんでしたが、ランドマークタワーはうっすらと見えました。一方東京スカイツリーですが、実際に見えていたことがわかる写真が貼られています。

東京スカイツリーの写真
東京スカイツリーの写真

しかしこの日同じ方向を見ても、視程不足で全くその存在はわかりませんでした。

東京スカイツリーがあるはずの方角
東京スカイツリーがあるはずの方角

麻溝公園からは、横浜ランドマークタワーまでは 33km ほど、それに対して東京スカイツリーまでは 43km なので、見れる可能性はかなり違いそうです。

タワーから麻溝公園を見下ろすと、足跡がありました。下で見ていた時には、これが足跡の形になっているとは全然気付かなかったので驚きました。これは伝説の巨人デイラボッチ (全国的な呼び名は「ダイダラボッチ」) の足跡ということで、この形にされたようです。

デイラボッチの足跡
デイラボッチの足跡

麻溝公園から相模原公園へ移動して、フランス式の左右対称な花壇や噴水のあたりを散歩しました。ここには噴水や花壇を見渡せるいい場所に気持ちの良さそうな芝生やベンチがあって、弁当を持ってくれば楽しく食べられそうです。

噴水とベンチ
噴水とベンチ

県立相模原公園の側には芸術作品があちこちに置かれています。私が気になったのはこれです。distortion という 2008 年の作品で、作者は女子美術大学の松本理沙さん。説明版には「破壊 再生 進化… あらゆる変化の中でおこりうる「歪み」という概念を表現した」と書かれていました。

彫刻作品 distortion
彫刻作品 distortion

公園を歩き回った後、時間は少し早かったのですが、夕食です。jungle HEADz Cafe という店へ行きました。

jungle HEADz Cafe
jungle HEADz Cafe

このお店はモナの丘で、モナの丘の食材を使う店として紹介されていた他、以前タウンニュースというフリーペーパーで取り上げられていました。エスプレッソマシンはイタリアから輸入した日本に 1 台しかないモデルなのだそうです。店内に入ると、ラテアートのコンテストで上位に入賞したという事も書かれていました。

とろふわオムライス 850 円、タコライス 1,050 円、有機野菜のオーブン焼き盛り合わせ 540 円、そしてカフェラテを頼みました。カフェラテには当然のように綺麗にラテアートが施されて出てきました。

カフェラテ
カフェラテ

タコライス
タコライス

とろふわオムライス
とろふわオムライス

有機野菜のオーブン焼き盛り合わせ
有機野菜のオーブン焼き盛り合わせ

本当は映画 HAYABUSA BACK TO THE EARTH を見に行くはずだった 1 日を、こんな風に過ごしてしまいました。映画は再来週ぐらいに見に行く予定です。次回は早い時間から行かないと...

posted by Okumura at 21:28 | 神奈川 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 公園散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。