2013年12月01日

2013/12/01(日) 武蔵野南線 (武蔵野貨物線) 乗車ツアー

川崎市民ミュージアムが特別展「カワサキ・シティ 日本を牽引する街」にあわせて開催した「特別臨時列車で行く・武蔵野貨物線・梶ヶ谷貨物ターミナル」というツアーに参加してきました。

ツアーパンフレット
特別臨時列車で行く・武蔵野貨物線・梶ヶ谷貨物ターミナル・パンフレット

府中本町以北の武蔵野線と違い、武蔵野南線は、またの名を武蔵野貨物線呼び、旅客列車は全く走っていません。この路線に貸切列車で乗車できるというツアーです。

Blog はとりあえず写真 1 枚でよいので書こうと思ったのですが、このツアーを象徴する 1 枚の写真とはどれだろうと考えた結果、これにしました。

このツアーを象徴する写真
このツアーを象徴する写真

なんじゃこりゃ? と思うでしょうが、これは、ほとんど地下を走る武蔵野南線 (武蔵野貨物線) が、トンネルから一瞬出て、神奈川県の県道 19 号線や鶴川街道の上を高架で超え、再びトンネルに入るわずかな区間に撮った、南東に走る列車の左手 (北東方向) の車窓の写真なのです。この位置からの車窓の写真というのは、通常の旅客列車に乗っていては決して撮れないという 1 枚です。実はこの直後京王相模原線の稲城駅を見つけたので、駅が写っているともっと場所がよくわかったはずなのですが、撮り損ねました…

ちなみに以下の URL が今回のツアーの GPS 記録です。肝心の武蔵野南線 (武蔵野貨物線) は、ほぼトンネルなので、GPS 記録が残らず、なんだか雑な感じの記録になってしまいました。

http://maps.google.co.jp/maps?q=https://okumura.up.seesaa.net/image/2013-12-01-MusashinoMinami-Line-Tour.kml

他の写真は、更新できる時間を見つけられればまた追加します。


posted by Okumura at 23:17 | 神奈川 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。