2007年03月03日

2007/03/03(土) 2007 年 (2006 年度) 全日本学生グライダー競技選手権大会

昨年に引き続き、今年 2007 年も母校立命館大学が出場したので、埼玉県熊谷市妻沼の妻沼滑空場で開かれた第 47 会全日本学生グライダー競技選手権大会の応援に行って来ました。

行ったのは開会式のある初日 2007/03/03(土) です。この日は競技フライトはありませんが、ビンテージ機のミニモアや、アクロバット機のフォックスなどが飛行しましたらしいです。でも早起きの苦手な私が到着したのは14:00 過ぎで、この日のフライトは全て終了していました...

ガルウイングが素敵なミニモア
ガルウイングが素敵なミニモア

レッドフォックスチームの曲技機フォックス
レッドフォックスチームの曲技機フォックス

母校の機体は、ドイツのアレキサンダー・シュライハー製のプラスチック初等単座練習機 ASK-23 「翔鸞」です。垂直尾翼の「立命館」の文字は、末川元総長の筆を模したものです。
参加校の中では、この ASK-23 で参加するチームが最多で 6 機も参加しています。(2 番目に多いのは競技機のディスカス)

ASK-23 立命翔鸞
ASK-23 立命翔鸞

学生にお願いして、コクピットに座って写真を撮らせてもらいました。

立命 23 に座る奥村
立命 23 に座る奥村

この後、1 週間に渡り競技が行われましたが、結果として、立命館大学の片岡選手が優勝しました。応援に行った甲斐があるというものです。


posted by Okumura at 23:50 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック