田植えの時同様、朝 9:00 という集合時間は、相模原から当日出発で行くには、行けなくもないのですが微妙に遠いということで、千葉県に前泊です。今回はホテルクラウンヒルズ HOTEL CROWN HILLS 君津という、君津駅の近くにあるビジネスホテルに宿泊しました。
朝食はホテルに付いているバイキングです。
ホテルの朝食バイキング

8:00 前にホテルを出て千枚田へ向かいます。一度行ったことがあるのに途中ちょっと迷ってしまい、到着は集合時間の 9:00 を少し過ぎてしまいました。ちょうど説明が始まったところでした。説明会終了後、受付をしてカマを買い、棚田トラスト参加者に割り当てられている田んぼに移動します。
棚田トラストの田んぼ (クリックすると拡大)

そして草刈開始です。トラストの参加者はカマを使って手作業で雑草を刈って行きます。刈った草はその場に放置しておけばいいそうです。斜度のきつい場所などは難しいので、支援者と呼ばれる現地の米農家の方々がエンジン式の草刈り機で豪快に刈っていきます。
草刈の様子

草刈りスタートは 10:00 ぐらいでした。2 時間の予定でしたが、11:15 ぐらいには、ほぼ刈り終わりました。11:30 ぐらいには田んぼを引きあげました。
自分が田植えをした場所がどうなっているか気になっていたのですが、順調に育っているように見えました。
自分が田植えをしたあたり

田んぼの周囲には色々綺麗な花が咲いています。
紫の小さな花 (名前不詳)

菖蒲

説明会があった棚田倶楽部という建物に戻り昼食です。この日の昼食は懇親会というバーベキューと、カレーライスの選択です。懇親会は現地の支援者の方々と触れ合うための場なのですが、この日は夕方から別の用件があって早めに帰る必要があり、カレーライスを選択しました。
棚田が見える特等席で、おいしくいただきました。
カレーライス

今回も往復は横浜横須賀道路〜東京湾フェリーというルートです。東京湾フェリーは 40 分ほどの短い区間ですが、旅をしている気分が味わえて、非常に楽しいです。フェリーも 1,000 円フェリーとか政策で安くしてるといいですね。
フェリーに乗るバーモント

千枚田の今後ですが、あと 1 回だったか 2 回だったか草刈りがあります。そして秋になると収穫です。稲刈りは今からとても楽しみです。
【日記の最新記事】
- 2015/08/15(火) Blog の..
- 2013/04/07(日) Chris ..
- 2013/01/01(火・祝) 2013..
- 2012/05/06(日) 妻の誕生日ラ..
- 2012/05/05(土・祝) あつぎつ..
- 2011/11/18(金) 明日 Yam..
- 2011/11/03(木・祝) 入間基地..
- 2011/10/29(土) TOTO T..
- 2011/09/11(日) 大山千枚田稲..
- 2011/09/10(土) 結婚 6 周..
- 2011/08/14(日) 大山千枚田草..
- 2011/08/06(土) フェスタサマ..
- 2011/03/15(火) 停電の街を歩..
- 2011/01/03(月) ライスボウル..
- 2010/12/19(日) 甲子園ボウル..
- 2010/11/20(土) 潤水都市さが..
- 2010/11/14(日) 渋谷区文化総..
- 2010/10/30(土) Naoki-..
- 2010/10/25(月) 横浜うかい亭..
- 2010/10/16(土) (速報) 全..
http://www.senmaida.com/diary/diary.cgi?no=213
やっぱり草刈りは人気がないんですね。田植えより断然人少なかったからなぁ...