4 連休初日の昨日 2010/02/11(木・祝) は昼過ぎまで寝てしまい無駄に過ごした私は、今日は少しは有意義に過ごしたいと考えていました。以前シドニーで行った事がある bills が、鎌倉七里ヶ浜に出店したという話を聞いてから一度行ってみたいと思っていたので、今日はそこへ行くことにしました。
七里ヶ浜へは、相模原から 467 号線を南下していきます。この道はいつも混雑しているので、途中で横浜環状 4 号線へ移動しました。環状 4 号は信号のタイミングがデタラメで走りにくいのですが、道自体は空いていて 467 号線よりスムーズに進みました。田谷という変則的な形の三叉路で鋭角に右折し、関谷インターチェンジという、こんな田舎道に何故と思うような巨大立体交差を左折、さらにすぐの城廻交差点を右折して大船駅近くを通り、突き当たりの山崎跨線橋南を右折して道なりに進むと腰越に出ます。道はわかりにくいですが、いつも混雑している 467 号と違って渋滞なく進んでこれました。
腰越からは海岸沿いのいつも大渋滞している 134 号ですが、今日は連休の谷間ですが平日ですし、小雪がちらつく天気ということもあってか、さすがの 134 号も流れていました。
そんなわけで 1 時間半ほどかけて bills が入居している WEEKEND HOUSE ALLEY に到着です。ここの駐車場はなかなか強気な料金設定で、この建物で何も買い物をしないと、1 時間 1,000 円というだけでなく、なんと合計 3,000 円以上使った客でも無料にならず、割引になるだけで、1 時間 400 円かかります。こうでもしないと車で来る人が多くなりすぎるのかも知れませんが、強気すぎる料金設定にびっくりしました。
駐車場から階段を上がっていくと、bills ビルズ七里ヶ浜の入口が見えてきます。
bills 七里ヶ浜入口 (左右にある)

階段を上ったところの通路をはさんで右にも左にも bills と書いた入口があり、まごついていると、店の人が出てきて「どちらでも大丈夫です」というような事を言ってくれました。どちらも同じなのかと思ってよく確かめずに、海に向かって左手の方の入口に入りました。後で会計の時に店の人に聞いてわかったのですが、昼は左右とも同じメニューですが、夜は海に向かって右の方はディナーメニュー、左の方はカフェメニューと異なるサービスをするそうです。海に向かって右の方は中まで入らなかったのですが、外から見た感じでは、確かに我々が入った海に向かって左の方よりも普通のレストランっぽく、左の方はソファなどのつくりがカフェっぽい内装となっていました。
店内からは七里ヶ浜がばば〜んと見えて、いい感じです。
店内からの眺め

過去にこの店に来た人の Blog などを見ていると、週末や休日には、1 時間待ち、2 時間待ちなんてこともあるらしいのですが、我々が入ると他に待っている人はいなくて、ほんの 1 分ほどで席に案内されました。
注文したものは、カプチーノ、カフェラテ、和牛バーガー with レタス、ピーツ、自家製ズッキーニピクルス、西洋わさびのアイオリ、ハーブフレンチフライ、リコッタパンケーキ with フレッシュバナナ、ハニーコームバターです。
カプチーノとカフェラテ

和牛バーガーは写真ではわかりにくいと思いますが、かなり小さめのハンバーガーです。
和牛バーガー with レタス、ピーツ、自家製ズッキーニピクルス、西洋わさびのアイオリ、ハーブフレンチフライ

一応バンズでハンバーグをはさんだ状態でサーブされますが、お皿に一緒に盛り付けられたトマト、レタス、ピーツ、自家製ズッキーニピクルスなどは、おそらくバンズにはさんで食べることを意図しているものと思われます。しかし、その事について店員さんからは何も説明がなかったため、私は最初のひとくちは、バンズとハンバーグ、あとは元からはさんであった西洋わさびのアイオリだけのとてもプレーンな状態でガブっと食べてしまいました。それを見て妻が「これは自分ではさむってことなんじゃない?」と言ってくれて、ようやく気付きました。
私も妻もピーツは苦手なので、それ以外の具材をはさんで食べました。ハンバーグから肉汁がいい感じに染み出して、他の具材とのバランスも良く、非常に美味しいハンバーガーでした。(でもピーツは要らないなぁ...)
続いてパンケーキです。
リコッタパンケーキ with フレッシュバナナ、ハニーコームバター

和牛バーガーもパンケーキも、妻と半分ずつにしました。和牛バーガーは妻がカットしましたが、パンケーキのカットは私の担当となりました。不公平がないよう確実に半分にしないと妻に怒られてしまうので、慎重に切り分けました。
リコッタパンケーキを慎重にカットする奥村

確実に半分に切り終えて満足する奥村

こちらもとても美味しいです。
リコッタパンケーキを食べる妻

パンケーキはこの店の看板メニューの一つです。このメニュー (リコッタパンケーキ with フレッシュバナナ、ハニーコームバター) はシドニーでも食べたのですが、妻曰く、リコッタチーズがシドニーの時よりもたくさん入っていたように感じたそうです。(私はシドニーの時の方がやわらかかったかなと思ったぐらいで、リコッタチーズについてはそれほど違いは感じませんでした)
というわけで、以前より行きたかった店にいけて、有意義に 1 日を過ごすことができました。
# おまけ
bills 七里ヶ浜の場所を調べるためにbills の web site を見たら、日本での 2 店目が 2010/03/27(土)、横浜赤レンガ倉庫にオープンするそうです。赤レンガ倉庫店独自のメニューもできるそうです。
【日記の最新記事】
- 2015/08/15(火) Blog の..
- 2013/04/07(日) Chris ..
- 2013/01/01(火・祝) 2013..
- 2012/05/06(日) 妻の誕生日ラ..
- 2012/05/05(土・祝) あつぎつ..
- 2011/11/18(金) 明日 Yam..
- 2011/11/03(木・祝) 入間基地..
- 2011/10/29(土) TOTO T..
- 2011/09/11(日) 大山千枚田稲..
- 2011/09/10(土) 結婚 6 周..
- 2011/08/14(日) 大山千枚田草..
- 2011/08/06(土) フェスタサマ..
- 2011/03/15(火) 停電の街を歩..
- 2011/01/03(月) ライスボウル..
- 2010/12/19(日) 甲子園ボウル..
- 2010/11/20(土) 潤水都市さが..
- 2010/11/14(日) 渋谷区文化総..
- 2010/10/30(土) Naoki-..
- 2010/10/25(月) 横浜うかい亭..
- 2010/10/16(土) (速報) 全..
七里の実家に行った時の元旦早朝に通りました。
あれ?こんなのあったっけ?
義兄が結構最近は人気のスポットだよと言われて教えてもらいましたっけ。
今度行ってみます。
初めまして。え〜っと、まったくの初めましてですよね? 個人ブログで知らない人からのコメントは珍しいのでびっくりしました。
bills 七里ヶ浜はオープン以来人気が続いているようです。ちょっとお高いですが、雰囲気のいい店だと思います。ぜひ。
素敵なお店パンケーキで有名なお店ですね
リコッタチーズのパンケーキ美味しいです