Scott-san's family live at the TOKYO MEGA CITY housing complex.
今日 2009/11/14(土) は、以前の勤務先で同僚だったスコットさん、牧子さん夫妻の子供である、なおきちゃんの 1 歳の誕生日会に呼んでもらって行ってきました。
スコットさん一家は東京メガシティというマンションに住んでいます。
TOKYO MEGA CITY from a distance
The party was held at the party room of the site. The room was decorated to celebrate the 1st birthday of Naoki-chan's.
誕生会は東京メガシティのパーティールームを借りて行われました。パーティールームはなおきちゃんの誕生日を祝う装飾がされていました。
Happy Birthday Naoki-chan
Scott-san also prepared foods and drinks for guests.
食事や飲み物は、スコットさん達が用意してくれました。
Dessert pizza
This is the today's star: Naoki-chan.
そして、この写真が本日の主役、なおきちゃんです。
Naoki-chan
And his father, Scott-san.
こちらはお父さんのスコットさんとなおきちゃんです。
Naoki-chan and his father, Scott-san
I was dandling Naoki-can, but he didn't care about me and was interested in playing with a balloon.
私もなおきちゃんを抱かせてもらいましたが、なおきちゃんは私には興味がないようで、もっぱら風船で遊んでいました。
Naoki-can and me, Okumura
5 or 6 groups (about 15 people) gathered to say happy birthday to Naoki-chan. Most of them prepared present for Naoki-can.
誕生会には 5、6 組、合計 15 人程の人が来ていました。ほとんどの参加者がプレゼントを用意していました。
Presents
I also prepared gifts for Scott-san and Makiko-san.
Gift for Makiko-san was a Rieko Saibara's book titled "ああ息子" ("Wirra, my son"). I expect Scott-san will write Makiko-san's impressions (from son's mothers point of view) on his web site.
Gift for Scott-san was Domo-kun strap which I bought at Miyazaki Phoenix Seagia Resort. I hardly see Domo-kun goods, so when I saw this at Miyazaki, I thought I have to buy for Scott-san.
私はスコットさんと牧子さんにもプレゼントをもって行きました。
牧子さんへのプレゼントは西原理恵子の本、「ああ息子」です。息子を持った母としての感想を牧子さんから聞いて、スコットさんが自分のサイトで書いてくれるのではないかと期待しています。
スコットさんへは宮崎シーガイアで買ってきた、どーもくんストラップです。どーもくんのグッズはあまり見ることがないので、宮崎でこれを見た時には、スコットさんに買って帰らなければと思って買っていたものです。
Scott-san and Domo-kun strap
When Naoki-chan eated cake, people surrounded him to get the right chance to shoot a nice photo. It looked like he is a TV star.
なおきちゃんが誕生日ケーキを食べる時には、参加者が集まってなんとかいい写真を撮ろうとするため、さながらスターのようでした。
He is a star
Cake's cream on Naoki-chan's hair. This is "hair cream", right?
いつのまにやら髪にクリームが... これこそヘアクリーム?
hair cream?
At the last part of the party, Scott-san and Makiko-ssan opened present boxes. Scott-san and Makiko-san expressed thanks each time they open a box, but only few could attract Naoki-chan.
パーティーの後半ではスコットさんと牧子さんが、プレゼントの開封をしました。スコットさんと牧子さんがそれぞれのプレゼントに対してお礼を言ってくれるのですが、なおきちゃんが興味をひかれたのは、おもちゃのうちの 1 つぐらいでした。
Opening presents
Happy Birthday, Naoki-chan!
【日記の最新記事】
- 2015/08/15(火) Blog の..
- 2013/04/07(日) Chris ..
- 2013/01/01(火・祝) 2013..
- 2012/05/06(日) 妻の誕生日ラ..
- 2012/05/05(土・祝) あつぎつ..
- 2011/11/18(金) 明日 Yam..
- 2011/11/03(木・祝) 入間基地..
- 2011/10/29(土) TOTO T..
- 2011/09/11(日) 大山千枚田稲..
- 2011/09/10(土) 結婚 6 周..
- 2011/08/14(日) 大山千枚田草..
- 2011/08/06(土) フェスタサマ..
- 2011/03/15(火) 停電の街を歩..
- 2011/01/03(月) ライスボウル..
- 2010/12/19(日) 甲子園ボウル..
- 2010/11/20(土) 潤水都市さが..
- 2010/11/14(日) 渋谷区文化総..
- 2010/10/30(土) Naoki-..
- 2010/10/25(月) 横浜うかい亭..
- 2010/10/16(土) (速報) 全..
あれを読むと自分の息子が何をしても普通の息子に見えて来ます。
まだ、あそこにかかれているような事はさすがに一つもしてません。
これからをお楽しみに。
ちなみに、私自身はたぶん普通の男の子に比べればかなりああいった事をしない方だったと思いますが、それでも少しは心当たりがあるでの、何もないということはないでしょう。
Thanks for leaving comment. My wife is sorry for not coming last weekend and want to make another chance to visit to see Naoki-chan anytime soon.